FX比較 HomeFX比較一覧FX比較 約定力

FX比較 約定力


「手数料」、「スプレッド」の他にFXのコストとして考えられるのが、「約定率」と「スリッページ」です。

スプレッドが狭くても約定率が悪かったり、スリッページ(狙ったレートと実際に約定したレートに差が出る現象)があるようでは、取引コストは上がってしまいます。

よって、約定率が高く、スリッページが無い会社を選ぶことも取引コストを抑えることにつながります。

スリッページとは

スリッページとは、提示されている価格よりも不利な価格で注文が成立してしまうことです。

取引コストを比べる際には、「手数料」や「スプレッド」に目が行きがちになりますが、「真の取引コスト」を比較するにはこの「スリッページ」も加味して考慮しなければいけないということです。

取引コスト=スプレッド+手数料+スリッページ
※スリッページ無

※スリッページ有

スリッページが注目される理由

FXでは、利用するFX業者により、スリッページや約定拒否が発生する場合があります。

スプレッドや手数料が他社よりも優位に提示されていたとしても、FXの取引中にスリッページや約定拒否が発生し、意図するタイミングで取引が成立しなかったり想定した価格以上(以下)で約定してしまうことが起こりうるわけです。

取引の機会を逸したり、損失被ることにもなり不利になってしまいます。そのため「スリッページ」「約定力」という概念はFXにとって注目される概念となってきました。

約定力ランキング

 マネーパートナーズ
株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX 手数料 スプレッド レバレッジ 通貨ペア
0円 0.3銭原則固定 25倍 20通貨ペア

「非スリッページモデル」採用でスリッページ・約定拒否無し


 ヒロセ通商
ヒロセ通商 手数料 スプレッド レバレッジ 通貨ペア
0円 0.2銭原則固定 25倍 50通貨ペア

約定スピード平均0.003~0.005秒(最速0.001秒) ドル円スプレッド0.2銭原則固定



 FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMO 手数料 スプレッド レバレッジ 通貨ペア
0円 0.3銭(※) 25倍 20通貨ペア

信頼の約定力で思い通りに取引!
※1取引当たり50万通貨以下の場合。1取引当たり50万通貨超の場合は『0.6銭』

人気のFX会社

     

外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
外為オンライの自動売買は、初心者でも簡単に始められる。24時間、自動で取引。あらかじめ設定したルール通りに相場に自動で追従。

DMMFX
DMM.com証券なら、米ドル円スプレッド0.2銭原則固定と業界最狭レベルのスプレッド!他の通貨ペアのスプレッドも狭い!

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
マネーパートナーズ「PFX」なら、「非スリッページモデル」採用でスリッページ・約定拒否無し。高い【約定力】で実質コストが安い。

初めてのFX取引[FXブロードネット]
FXブロードネットなら、fxwaveとMarketWinの提供により、24時間リアルタイムで為替ニュースを配信。重要指標発表をより早く入手。すべて無料。

GMOクリック証券
GMOクリック証券なら、米ドル円スプレッド0.2銭原則固定。スワップポイントも業界最高水準。※FX取引高「世界第1位」!!上場企業グループ。総合的にお勧め!

トレイダーズ証券 みんなのFX
トレイダーズ証券【みんなのFX】なら、1000通貨単位から手数料無料!ドル円スプレッド0.2銭原則固定とスプレッドも業界最狭水準!主要6通貨ぺアで最狭水準
  ※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月

掲載FX会社

  
外為オンライン GMOクリック証券 ヒロセ通商 FXブロードネット セントラル短資FX
IG証券 松井証券FX DMM.com証券 みんなのFX 
インヴァスト証券「トライオートFX」 ひまわり証券 LIGHT FX FXプライムbyGMO
マネーパートナーズ 外為ファイネスト 楽天証券 [楽天FX] マネースクウェア LINE FX
俺のMT4 マネックス証券「FX PLUS」 FXTF 外為どっとコム
アイネット証券 みんなのシストレ SBIFX JFX OANDA Japan 
くりっく365
GMOクリック証券「くりっく365」 外為オンライン「くりっく365」 フジトミ
FXブロードネット【くりっく365】
Copyright (C) FX比較|FX初心者にもおすすめ|人気の会社ランキング【2023年版】 All Rights Reserved.